ブログ一覧

お問い合わせ

包丁研ぎに関するお問い合わせを電話でいただくことがあります。

美容室の営業中はゆっくり説明ができないこともありますので、

Q&A的なことを書かせていただきます。

 

Q1.仕上がるのにどれくらい時間がかかりますか?すぐ研いでもらえますか?

A1. 通常は30分位で研げると思います。ただし、包丁の状態によっては3時間かかったこともあります。美容室を営業しながらですとその時間が取れないこともあります。正直なところコンディションを見てみないとわからないのです。

 

お客様のご質問もわかるのですが、電話口ではお答えしにくい質問の一つです。
電話ではお答えできないですが、ラインやメールに写真を添付していただけるとお答えできることもあります。美容室が忙しくない時にゆっくりお答えすることも可能ですし、美容室が暇であればすぐ研ぐことも可能です。事前にラインやメールでお問い合わせいただけると大変助かります。

 

Q2. どれくらい切れ味が持ちますか? 

A2. 包丁の使い方で大きく変わります。また、まな板の種類でも大きく変わります。

皮むき器(ピーラー)や、スライサーをご利用の方もいらっしゃると思います。ピーラーやスライサーの刃は包丁に比べると優れた刃物ではありませんが、意外と長持ちしますよね!?
これは刃をまな板などに打ちつけることがなく触れるのが食材だけだからです。包丁を固いまな板などに、たたきつけると鋭い刃先の包丁はすぐにキレ味が落ちます。トントン音を鳴らしている方は要注意。使い方とまな板で大きく変わる理由です。

毎日仕込みで使用している「とんかつ屋」さんは、2か月に一度研がせていただいております。また、毎日仕込みでお使いの「人気のお好み焼き屋」さんは、3か月に一度研がせていただいております。

一般の方ならば、半年を目処に切れ味が悪いとお感じになったらお声掛けくださればよいのではないでしょうか?
私のスタンダードな研ぎ方として、刃先に少しだけ鈍角に研ぎを入れるようにしております。(糸刃に近いくらいの小刃付けをしています)小刃を付けると切れ味は鈍りますが刃先が丈夫になり少し長持ちします。6000番くらいの超仕上げ砥石で刃先をうっすら小刃を付けています。ご要望により小刃を付けない、小刃を3000番の荒めに!8000番、12000番、天然砥石で仕上げてほしい等対応しています。お申し付けください。

 

Q3. ちゃんと研げるの?

A3. これもお答えしにくい質問です。お答えできるのは、一生懸命研ぎます。という事でしょうか。日本の刃物研ぎは長い伝統の上にあります。日本刀のような刃物、鉋や鑿のような大工道具、工芸に使う細かで繊細なものを作り上げるための道具。革職人が使う革包丁などなど。

美容師を本業にしている私のようなものが、刃物研ぎは一流の腕前です!なんて口が裂けても言えません。しかし、本業でないからこそ採算に合わなさそうな時間をかけてでもじっくり仕上げているつもりです。
一生懸命なんてどうでもよい。切れるか切れないか!という方もおられるかもしれません。少なくとも私は自分がよいと思った状態でお渡ししています。仕上がりに納得いただけないようであれば料金はお返しさせていただきます。

良いか悪いかは、お客様に判断いただくしかありません。

 

また、自分で研いでいるけれど、それより切れるようになるの?という方もおられます。
ご自身で使う包丁をご自身で納得して研いでいる方は多いと思います。使いやすいようにカスタマイズされる方もいらっしゃるでしょう。

私は、包丁の形には意味があると思っているのでスタンダードな研ぎ方をすると思います。使用用途やご要望をお聞きして一生懸命研ぐことしかできません。鶴首や刃線が波を打っていたりすると、いかに削らず形を整えるのか時間をかけることが多いです。肉抜きなどの作業も大きく傷を残したくないので、同じ料金で細かい砥石で研ぐことが多いです。時間はかかりますが、失敗は少なく見た目も悪くないと信じています。

 

Q4.セラミックの包丁は研げる?この包丁は研げる?

A4. セラミックの包丁研げるけれど。。。今のところ私が納得いく仕上がりにならないので、お断りしています。
セラミックの包丁は、金属のように鋭利に研ぐことが難しいと思っております。そこそこ切れるようにはなるのですが、私は納得できていないのが現状です。京セラのセラミック包丁であれば、メーカーが責任を持って研いでくれます。是非そちらをご利用ください。

 

持っている包丁、研いでほしいのだけれども研げる包丁なのかどうか?これも電話ではお答えしにくい質問です。是非メールかラインにて写真を添付してください。それでもお答えできないこともあるかもしれません。ダマスカス風柄、墨流しの包丁も割り込みと全鋼とで仕上がりに違いが出ます。写真ではわからない事もあります。今までもたくさんの包丁を研がせていただきましたが、研ぎだしてから、、、?ん?ってことも何度もありました。機械で量産されている包丁の方が予測はつきやすいのですが、作り手のクセや特徴が顕著に出ている包丁は難儀なものもあります。ナイフに多いのですがたまに包丁でもフォローブレードのものは、私の手に負えない状態の物もあります。状態が良ければフォローブレードでも研げるのですが、、、
また、裏梳きは私の納得のいく仕上げに達していないので本職に頼んでください。

 

いろいろなコンディションの刃物に対応するため、砥石の種類も必要になります。
ビトリファイド、レジノイド、マグネシアなど製法によっても、研磨剤や硬さの違いによっても鋼材との相性があります。

何の問題もない包丁であれば、一般的に言われている「荒砥」「中砥」「仕上げ砥」3種類で良いのかもしれません。一つだけ選ぶとすればどれ?なんて質問も良くあります。

ご自身が納得するためだけであれば、納得する砥石があればよいと思うのですが、人さまの大切な刃物を研ぐには、それなりに準備が必要なのではないかと。。。

何よりも、砥石の数があった方が時間の短縮にはなります。必要な削り方を適切な時に使えば無駄が減りますから。最近ではとても硬度の高い包丁も出ています。何とか対応できるよう頑張っています。


 

まだまだ、質問は沢山あると思いますが。少し参考にしていただけるのではないでしょうか?

何の疑問も、何のご要望もなく「研いでくれればそれで良い」という方の方が多いのですが、大切な包丁やハサミ、人に託すのは不安ですよね。ましてや、以前に一度でも痛い目にあった方は。。。

私が言うのもなんですが刃物研ぎを依頼する先は、慎重に選ばれた方が良いと思います。研ぐということは削りますので必ず小さくなり(大きく削るか少しずつ削るかの違いはあれど)、元には戻りません。

私は、私のできる範囲の事を一生懸命させていただきます。

是非ご検討くださいませ。

2023年06月11日

シカクいアタマをマルくする

普段、私はホンダスーパーカブ(110ccのバイク)で通勤している。

 

早めに家を出て、

美容室や理容室に鋏を取りに行ったり届けたり

私の足として頑張ってくれている。

早くお店を終わらせた日は、

酒屋さんによって大好きな日本酒をゲットすることもしばしば。

働くバイクなので雨でもへっちゃら、ほぼ毎日バイク通勤

 

そんな私は

たまに電車に乗るとキョロキョロする。

人間ウォッチングや中吊り広告等を眺めて

スマホをいじる暇もない。

 

タイトルにある「シカクいアタマをマルくする」

ご存知の方も多いと思いますが

学習塾という表現は古いかもしれませんが

ご存知「日能研」の車内広告

 

中学受験をモチーフにした

ユニークな問題が掲示されている。

朝や帰りのちょっとした時間を楽しいひと時に変えてくれる。

 

学ぶ楽しみや喜びを感じられる素晴らしい広告

いつも、とても楽しませてもらっています。

 

 

話は変わりますが、4月2日はイルフェボーの開店記念日

令和5年で丸々24年たちました。

開店当時1歳になろうとしていた息子は25歳に。

時がたつのは早いものです。

お店の周り新橋、西新橋も随分変わりました。

 

お店の設備も古くなってきて壊れるものも、ぽつぽつと。

その一つに、トイレの温便座が。

トイレに座ると冷たい状態に。

 

シャワートイレか、温便座を新しいものにしようと考えて

色々調べると、既存の四角い便器に合う商品がない。

 

便座を交換したいならば、便器ごと交換しなくてはならないようだ。

そうなると業者に依頼をすることになり、その費用は一桁増えて

何十万円???

 

いやいやそんなお金は今は払えない。

 

 

ならば

 

 

ならば

 

 

仕方がない

自分でやるかぁ~

 

と、いうわけで。

 

新しくなりました。

水道使用量も一度の流しで

13リットル→4.8リットルに節水。

センサーにて弁蓋自動開閉。

 

すごく大変でしたが、難しくはなかったです。

水漏れ対策など注意しなくてはならない事が多いので

安易にはお勧めしませんが、ムチャクチャ勉強したので

ご自分で交換したい方の相談には乗れると思います。

 

というわけで、

四角い顔が丸くなって

24年の時が少しとがっていた心を

丸くしてくれたのではないかと。

 

あっ、蓋は自動で開閉しますが

使用後はタンク横のレバーで水を流してね。

2023年04月08日

ありがとうございます。

最近、包丁研ぎのご依頼が少しずつ増えてきました。

ありがとうございます。

 

増えてきている包丁に、

日本橋の老舗の包丁屋さんのものがあるように感じる。

 

お安くない包丁で、老舗なのでしっかりメンテナンスしてくれるのに、

「研いでもらえます!?」と、弊店にご依頼。

 

いろいろ聞いてみると、

研ぎの依頼の都度、お小言のようなものを貰うらしい。

 

老舗のちゃんとした刃物屋さん「一家言」を持っていらっしゃる。

刃物の扱いや、正しい使い方、長い歴史に裏付けられた刃物の成り立ち等など

お小言ではないはずですが、聞いている方はそう感じるのかもしれません。

 

ご教示いただけることが、ありがたいと感じる方とそうでない方があるのかも。

うちに持ち込んでくださる方は、後者の方なのでしょう。

 

であれば、私の在り方は

難しいことを細かく言わない事なのかもしれません。

 

ただでさえ、刃物を研ぎに出すという行動は面倒なものです。

梱包したり、無い間の工面や引き取り。。。

できれば、ハードルを下げ気軽に出せる環境を整える事、できないものだろうか?

 

今できることとしては、

包丁の引き取り&お届けサービス。

イルフェボーの始業はゆっくり目なので、

午前中に引き取り、翌日の午前中にお届けならば可能です。

 

バイクで都内を動いているので

北区、板橋区、豊島区、荒川区、台東区、

文京区、新宿区、千代田区、中央区、港区

ならば、可能だと思います。

 

イルフェボーの帰りは遅いですが

10時過ぎでも大丈夫ならば、夜引き取り

夜お届けもできます。

 

本業の合間を縫ってになりますことをご了承ください。

 

まずは、メールやLINEで

お問い合わせくださいませ。

お待ちしております。

2023年02月06日

お問い合わせ

美容・理容ハサミの研ぎや裁断鋏、包丁研ぎでの問い合わせをいただくことがあります。

電話での問い合わせもあるのですが、どうしてもお答えがもじもじしてしまいます。

 

一応責任感強い方なので(?)、自分の言葉には責任を持ちたい。

どれぐらい切れるようになるのか?どれくらい時間がかかるのか?

軽々には答えられない。

 

ましてや問い合わせをいただく方のほとんどが

初めての方だから。。。

包丁や鋏がどのような素材で、どのようなコンディションで、どのような形かもわからな中で

電話で即答することが難しい。

 

結果、もじもじする。

 

過去には、大変なコンディションの包丁や鋏を

4時間以上かけて自分の納得がいくまで仕上げたこともある。

1000円の研ぎ代で。

 

まさかお客様は、そんなに時間がかかっているとは思わないでしょうが。。。

商売にはならないですよね。

 

今はできれば、しっかり自分の納得のいくところまで仕上げたいと思っている。

短時間でのやっつけ仕事はしたくないと思っている。

 

なので時間と手間はかかっても、仕上げ砥石やバフ掛けから始めることも多い。

そうすることで、刃物のコンディションが浮き上がってきて

過度に削りすぎることも防げる。

 

そして研ぎの時間の半分以上が、ルーペでのチェック。

ミスの無いように。

チェック、チェック、チェック。

 

意地悪ではないのですが、電話でのお問い合わせは

もじもじしています。

ごめんなさい。

 

 

2022年07月29日

不躾

image24

2022年2月7日月曜日

お店をお休みにした。

 

久しぶりの休みだ。

お店を休みにしたのには訳がある。

近所の理美容室へ鋏研ぎの飛び込み営業をしようと考えていたからだ。

 

リモートワークでオフィス街の理美容院は閑古鳥
住宅街のそれは落ち込みが限定的だと考えたゆえの行動。
住まいのある北赤羽~赤羽が今回のターゲット

 

平日の昼過ぎあたり

あまり忙しくはないであろう時間帯を狙って。

少しでも迷惑にならないよう訪問するため

休む必要があった。

 

お店のプリンターで何部か刷ったチラシを持って。。。

相手のお店の前で

わざとらしく自前のアルコールで消毒してからの訪問

 

 

月曜日であるから、理容室はお休みが多い。

自然美容室メインになる。

 

50歳を過ぎて、

同じ業界の自分よりも若いであろう人への飛び込みの営業。。。

メンタルしっかりしないと凹んで立ち上がれなくなるかも。。。

 

 

そんな中、割と近いところに1200円カット

ダメでモトモト

飛び込んでみる

 

「こんにちは~鋏研ぎなんですがご用命ありませんか?」

返事はあるものの人の気配が。。。ない。

 

しばらくするとご自身の事を「おじさん」という店主現れる。

「鋏研ぎ?」

「美容師なの?」

「なんでこんなことやってんの?」

「何処から来たの」

「美容室は自分の店?」

「規模は?」

「家賃は?」

割と不躾な質問の連打

まずは一通り嘘の無いようにお答えして。。。

 

不躾

 

いやいや不躾なのは、私の方

 

アポなしに突撃して

「仕事任せてくれ!」と頼んでいる。

 

 

それにしてもこの「おじさん(自称)」嫌な感じがまったくしない。

 

「たいへんだなぁ」

「ガンバレよ!」

 

「試しに2本頼むか!?」

 

「お試しに1本は無料にさせていただきます」の私の声を遮り

「それじゃあ、商売になんねぇだろうが!!」

「しっかりした仕事やれば、金はちゃんと払うよ!」

 

なんだかとってもカッコいい。

丁寧なんかではない。

でも一つ一つの言葉に優しさがある。

 

鯔背(イナセ)というか粋というか。。。

口先で適当なことを言う感じがまったくない。

職人気質なのだろうか。

 

 

 

そして、今朝(9日)

オープン10分前の

8時50分に鋏をお届けした。

 

「朝早くに、よく来たな~」

「なかなかいい仕事しているじゃないか!?」

「鋏研ぐ奴何人か知っているけど、上手いよ君は

 おじさんも勿論、昔は研いでいたからね」

 

ひと安心

実は、美容師(私)の鋏と違って

一日の使用頻度がまったく違うので

刃先の損傷が結構大きかった。

 

そういった時、粗削りから始めるのがセオリーなのですが

そうすると、鋏が大きく削れて

咬み合わせがズレることがある。

なのでここは慎重に、バフ掛けに近い(艶出しに近い)

削れ具合の研ぎを繰り返した。

 

1本に擁した時間は2時間

2本で4時間近くは奮闘したと思う。

 

これでは商売にならない。

時間がかかるというのは技術力の無さでもある。

 

 

今の私には一生懸命持てる力を発揮して期待に応えるしかない。

いい加減なことをして

人さまの大切な鋏をダメにしてしまうわけにもいかない。

時間がかかったとしても。。。

 

 

何よりも、カッコいい「おじさん」の期待に応えられたことが嬉しい。

今は本業ではないのだから、儲けよりも信頼が第一。

 

改めて4本の鋏を託してくれた。

「無理すんなよ!」

「ガンバレよ!」

 

メンタル凹むどころか、凸。

こういう方との出会いが勇気をくれる。

元気をくれる。

 

本当にありがとうございます。

 

頑張ります。

こっちのカッコ良くない「おじさん」も。

 

2022年02月09日

持つべきものは。。。

image23

友達といえるような人ってあまりいないんですよね。

もともと偏屈だし自分勝手なので、人とのおつきあいが苦手。

 

そんな三浦でも、何人かは付き合ってくれる人がいます。

昔働いていた美容室の同僚「さとし」。

 

一緒に働いていたころは、私のせいで相当いやな目にあっていると思うのですが、

今でもすごくよくしてくれます。

 

「さとし」は赤羽で美容室を経営しています。

今は、イルフェボーと同じようにスタッフはいません。

一人で好きなように美容師しています。

 

すごく久しぶりに連絡を取って、

要らなくなった鋏を私に研がせてくれ!と

頼んでみました。

 

失敗してだめにしてしまうかもしれない、

高価な鋏だと弁償などできないので要らなくなったやつね。

 

それが写真の鋏たち、沢山私に預けてくれました。

ついでに包丁も。

 

私の研ぎの技術に全く期待していない!はずなので、

良い意味で期待を裏切るよう、気合を入れて研がせていただきます。

 

いつもありがとう「さとし」

2021年08月06日

包丁研ぎ

image5

ヤフオクで購入した「日本橋木屋」さんの出刃包丁

錆びています。

錆を取りながら、研いでいきます。

良い包丁は、研いでいて楽しい。

 

前回の研ぎが、若干直線的な研ぎだったようで、

そりの部分に気を使いながら研いでみます。

 

出来上がりは後日。

2020年07月08日

ステイホーム中に!

新型コロナウィルスのおかげで、世の中は滅茶苦茶になってしまいました。


イルフェボーは、普通に営業しています。

普通といっても、感染拡大防止措置を取りながら。


ゴールデンウィーク中は、小池都知事の要請で、美容室理容室も自主休業。
とはいえ、三浦は毎日お店に来て、かたずけやら何やらしていました。


ステイホーム。
皆様はどう過ごされましたか?


私は、片づけのほかに、「包丁研ぎ」の訓練をしていました。
以前より趣味にしていた「包丁研ぎ」


スキルアップを目指し、トレーニング。


YouTubeの「天然砥石尚チャンネル」https://www.youtube.com/channel/UCF9xPfjxMvdkOoHxsOlc79g
日本包丁研ぎ協会『ここまで研いで委員会』
https://www.youtube.com/channel/UCkaG8eqJMdbjh45iDgkiciA
無茶苦茶勉強させていただきました。

 


毎日毎日研ぎ続けると、自分のダメな部分も浮き彫りになり
改善しなくてはいけないフォームだったり、立ち位置だったり。。。
道のりは長いと感じました。


特にすごい経験になったのは、出刃包丁の刃こぼれの修正と
粉末ハイスの牛刀包丁の研ぎでした。
ステイホーム中に、この二本を研げたことは、
自分の中ではとても大きな経験になりました。


これからもっともっとトレーニングして、
いつかきっと、商売にして見せる!と、誓ったホームステイでした。

2020年06月23日

ビックリ!!!

image2

新型コロナウィルスの影響は、弊店でも大きいです。

それはそうですよね。

不要不急の外出はしないように言われているのですから。

 

リモートワークをされている方も多いことですし、

会社近くのイルフェボーには、来られないですよね。

 

テレビや、ネットなど情報という情報が、

新型コロナ感染症の拡大!

政府の対応の遅さ!

ネガティブな話ばかり。

 

だからテレビはあまり見ない!!

 

何か楽しいことを始めなくては!!

そして三浦は、自宅のベランダのプランターに、

種をまきました。

 

ベビーキャロットの。

 

かわいいんですよ。

 

種の巻き方は、「すじ蒔き」って言うのでしょうか、

土の表面に、人差し指ですじを引きます。

そこにできたすじの溝に、種をパラパラと蒔く。

軽く土をかけて水を撒く。

出てきた新芽を適度な間隔ができるように間引く。←今この状態。

 

すじ状に巻いたものが、モヒカンのような勢いで

発芽しました。(笑)

すごい発芽率。

 

 

間引くのが、かわいそうでかわいそうで。

そうはいってもニンジンになっていただくためには。。。。

 

 

間引いた新芽は、

綺麗に洗って、生のままご飯に乗せ、

醤油をかけて食べています。

小さくても、ちゃんとニンジンの味がします。

 

気候がどんどん良くなっているので、

毎日毎日、ドンドン大きくなってきています。

眺めているだけでも癒されます。

 

5月末には結構大きくなって食べられるのではないかと思っています。

 

きっとそのころには、新型コロナの感染も収束していることでしょう。

 

 

 

あっ、もし誰かがニンジンの買い占めをしたりして

スーパーで売っていないようなことがあれば、

私に相談ください。

 

そっと、無農薬のベビーキャロットをお分けします(笑)

 

 

2020年04月16日

日本酒2

コロナウィルス感染症で、大変な時です。

皆様お体にはお気を付けください。

 

こんな時に何ですが、日本酒の話2です。

あの憧れの酒屋さん「革命君」に、行ってまいりました。

店主、齋藤哲雄さん

いまだ闘病中なので、お店の開店時間に伺うのはなかなかハードルが高い、

しかも江戸川区小岩という三浦のテリトリーではないエリア。

しかし、Twitterで、

あの人気のお酒の入荷が!!知らされたので。。。。

 

 

良かったのか!?悪かったのか!?弊店すごく暇なので、

早じまいして雨の中バイクで向かいました。

新橋から日本橋方面、そして浅草橋を通り蔵前へ。右折すると蔵前橋通りを一直線。

45分ほどで到着。

 

幸い先客無し。なんせ日本で一番小さい酒屋を自称するくらいですので、

(日本で一番小さいは、移転前の話。今は立派な店舗です)

先客がいるとゆっくりお酒を眺めることができません。

何より齋藤さんのアドバイスを受けるには、

他のお客様は私には邪魔でしかありません。(w、嫌な奴っ!!)

 

お酒への深い愛情と、専門用語を使わず相手の目線に合わせたとても優しい接客、アドバイス。

齋藤さんの人柄が伺えます。

今回いただいたのは、

「花陽浴」「西之門」「若駒」「花の文」「村祐」「つきよしの」

バイクにカゴがないので、大きめのリュックで入るだけ買ってやろう!と頑張りました。

 

以前乗っていたホンダスーパーカブならカゴ付き、大きな荷台付きだったので

もっと買えたのに。。。

大きなリュックで、お酒に負担がかからないようにゆっくり帰りました。

 

 

齋藤さんといえば、「花陽浴」「射美」など隠れた銘酒を発掘し

入手困難なお酒に押し上げてしまう人で知られています。

 

入手困難の人気になる前の美味しいお酒を頂きに行ったわけです。

今回のヒットは、「花の文」「西之門」「つきよしの」

初めていただきました。

豊かな上立香、厚みを感じる含み香、お米の旨味十分

中間からラスト、キレ具合にそれぞれの個性を感じました。

 

銘酒「花陽浴」は、もう少し眺めてから(笑)

 

ウィルスのせいで、飲食店になかなか伺いづらいのですが

(飲食店は、一時休店を余儀なくされていますから)

「革命君」のおかげで、楽しい毎日が過ごせています。

 

ストレスフリーで今日も元気に頑張れます。

ありがとうございます、斎藤さん。

 

4月は、日の丸醸造「まんさくの花」の福袋など通販いっぱい買ってしまったので、

5月くらいにまた伺いますねー。

 

早く冷蔵庫のお酒を飲み切らなければ!!

 

追記:2021年4月に永眠されたとのことです。謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

2020年04月02日

日本酒

いつもご来店いただいている方には、何度もお話しさせていただいています。

日本酒の話。

 

好きすぎて、脳みそが日本酒漬けになっているのではないかと思うくらい。

弊店から歩いて五分くらいのところにある

地酒専門店「朧酒店」さん、開催の日本酒レクチャーにも参加中。

 

こちらの店主であり先生でもある 大熊氏は、地酒業界でもすごい人なのですが

我々素人にもわかりやすく、そして理屈や知識の為の日本酒学ではなく、

より日本酒を美味しく楽しくいただけるためのレクチャーをしてくれます。

私のくだらない疑問にもすべて答えてくれます。

長年作り手(蔵元や杜氏)との交流から得られた知識と情報、

そして情熱は、半端ない。

毎回楽しいお話と、大きく頷くレクチャー。そして何よりも8杯から10杯ほどの試飲(利き酒)
皆と真剣に、そして冗談を交えての講義を受けながらのお酒は、より一層おいしく感じられます。
中には、あの入手困難のお酒まで試飲させてくれたりします。

 

スタッフの皆さんもフレンドリーで知識と鋭い味覚臭覚により、

的確にアドバイスしてくれるので、必ずお気に入りの1本が見つかるはずです。

 

日本酒が好きな方、逆に日本酒が苦手な方も、新たな発見があるお店だと思いますので

是非一度試してみてください。

 

新橋の地酒専門店・朧酒店
Open : Mon-Fri 11am-8pm / Sat 12pm-5pm
Close : Sundays,Holidays
TEL : 03-6809-2334

 

因みに、朧酒店からお金は受け取っていません(笑)

イルフェボーの三浦の紹介といっていただければ、

特別サービスで、いつもより多くの笑顔で迎えてくれるはずです(笑)

 

追記:2023年店舗営業は終了しています。

 

 

 

2020年02月05日

お気に入り入り

お気に入りのモノってありますか?
時計だったり、鞄だったり、ピアスだったり。

ちょっと気に入ったデザインのものに出会えると
すごく幸せな気分になりますよね。
今日私を幸せにしてくれるものに出会えました。

わかります?お箸です。それも極細。

福井県小浜市にあるお箸屋さん。大岸正商店さんから取り寄せました。

写真がヘタクソで良さが伝わりませんね(笑)
大岸正商店のオンラインページからも購入できますし、

楽天での「十膳十色」でも購入できます。

超高級な若狭塗箸や輪島塗箸から私が購入したリーズナブルなものまで、

幅広く取り揃えているところが見ているだけでも、

手にしているのを想像するだけでも楽しい。

是非覗いてみてください。

http://www.wakasa-ohashi.com/

https://www.rakuten.co.jp/hashiya-ogishi/

 

 

2017年12月08日

健康のありがたさ

最近、お酒が弱くなった。

疲れが取れなくなった。

慢性的に体が、だるい。

 

健康のありがたさを感じることがありませんか!?

そんな時に私は、「ミドリムシ」を利用します。

カプセルタイプの健康食品です。

風邪気味?ちょっと調子が悪くなりかかった時に

効果はテキメン。

朝、前日の疲れが取れていない時も。

 

私は、滋養強壮剤のように摂取していますが、

毎日飲み続けることで免疫力を高め、

病気になりづらい体づくりに役立てられるのではないでしょうか?

栄養豊富、そしてデトックス効果があるため、

ダイエットによる栄養の偏りを避け

健康的な美しさを作ることに使う方も多いようです。

 

マスコミでも多く取り上げられ、何かと話題の「ミドリムシ(ユーグレナ)」

是非お試しください。

 

 

 

 

2017年12月06日

理屈っぽいですが

美容師は、技術職と思われている方もいるかもしれません。
勿論カット理論など、技術的なことはとても大切です。

最近では、髪を健康な状態で保つため、ケミカル(化学的)な知識が必要となっています。
話すと長くなるのですが、酸化と還元。酸とアルカリは美容師にとって、とても重要な事柄です。

酸化。
鉄などが酸化することを錆びると言います。体だと老化や病気の原因になります。ですから最近では、抗酸化作用の商品が人気ですよね。
酸化に抗う。
抗酸化。酸化の反対が還元です。

 

イルフェボーには、髪にも肌にも良い抗酸化作用の商品がいっぱいあります。

おいおい紹介していきますね。

できるだけ理屈っぽくならないように(笑)

 

2017年11月29日

はじめまして!?

ホームページを全面的に新しくしてます。なかなか上手くいかず、苦労の連続です。

こちらでお得情報などお知らせしたいと思っております。

宜しくお願いします。

2017年11月28日